保育士伴奏のコツ
保育士さんでピアノ伴奏に苦労されている方が多くいらっしゃいます。
保育士さんがピアノ教室に通うことも多く、毎月曲の変化が多いため子供たちのためにピアノを習得しよう!という方がいます。
なんて勉強熱心なんだ!と感動です。
保育曲のパターンや伴奏ってだいたい似たような感じになることがほぼ多いんです。
さらに慣れてきたらコードを覚えてしまうともっと楽になる!
楽譜通りに弾かなくていいなら、自分の弾きやすいように伴奏を変えて演奏することもできるんです♪
毎月、季節に合わせて曲を選んでやっと弾けるようになってきたと思ったら今度は次の月の歌になってしまうのでそっちも譜読み・練習しなければいけない・・・
と、あっという間に時間に追われて忙しく日々の曲をこなしていく毎日…
いろいろな保育士さんを見てきて・保育曲をレッスンしてきて気が付いたことがたくさんありました!
「このリズムよく出てくるな~」
「コード進行パターンほぼ同じだな~」
「伴奏はこれを転回して進んでいるだけなのか~」などなど・・・
保育曲だけ練習していればOKというわけにはいかず、やはりテクニックは大切です。
「指のトレーニングもすこーしずつ進めていきながら、保育曲を勉強していく」
そして慣れてきたらコードにも挑戦してみる!と、日々のピアノがとても楽になると思います。
レッスンでは保育曲を進めながらもピアノ基礎テクニックはもちろん、ポピュラー・クラシックなどに挑戦している保育士さんもいます♪
自分が好きな曲だと練習もはかどりますよね!
コード勉強をする前の準備も大切ですが、コード勉強してみたい方や保育士さんがいたらぜひ体験レッスンに来ていただけたらうれしいです。